介護予防・日常生活支援総合事業のサービス

公開日 2018年05月01日

最終更新日 2021年05月24日

プログラムに参加する高齢者

安城市が実施している介護予防・日常生活支援総合事業のサービスは以下のとおりです。

詳しくは安城市の窓口や地域包括支援センターへお問い合わせください。

 

介護予防・生活支援サービス事業

訪問型サービス

ホームヘルパー、地域住民やボランティアの人が自宅を訪問して、日常生活での身体介護や生活援助などのサービスを行います。

  • 介護予防訪問サービス
    ホームヘルパーが自宅を訪問して入浴介助等の援助をします。
  • 生活支援訪問サービス
    あんジョイ生活サポーター(※)等が自宅を訪問して掃除・洗濯等の生活援助をします(※家事などの生活支援の担い手としての養成研修を修了した人をいいます)。
  • 住民主体訪問サービス
    地域住民やボランティアグループがゴミ出し等の簡単な生活援助をします。

通所型サービス

通所型サービス事業所(デイサービスセンター)や住民主体で開催する通いの場などで、日常生活でのさまざまな支援、生活機能を向上させるための機能訓練などを行います。

  • 介護予防通所サービス
    入浴介助等の生活支援や生活機能を改善するための訓練等のサービスを提供します。
  • 生活支援通所サービス(機能訓練型)
    専門職のスタッフが生活機能を改善するための訓練等のサービスを提供します。
  • 生活支援通所サービス(ミニデイ型)
    閉じこもり予防や生活機能維持のためのレクリエーション等のサービスを提供します。
  • 住民主体通所サービス
    地域住民やボランティアグループが体操、レクリエーションを行います。

その他の生活支援サービス

  • 短期集中型介護予防サービス
    日常生活に支障のある生活行為を改善し、介護予防に取り組めるように、リハビリの専門職が通所介護施設または居宅等において、3か月から6か月間の短期間に集中して支援します。詳しくはこちら[PDF:684KB]をご覧ください。

一般介護予防事業

介護予防把握事業

  • 閉じこもりなど何らかの支援が必要な人を把握し、介護予防活動への参加につなげます。

介護予防普及啓発事業

  • 介護予防に関するパンフレット配布や講座・講演会を開催し、介護予防活動の重要性を周知します。

地域介護予防活動支援事業

  • 地域住民主体で行う介護予防活動の支援などを行います。

地域リハビリテーション活動支援事業

  • 介護予防の取り組みを機能強化するため、地域で行う介護予防活動にリハビリテーション専門職などが参加します。

いつまでもいきいきとした生活を送るために

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Readerダウンロード