自宅で介護をするために

公開日 2018年05月01日

最終更新日 2018年07月31日

介護のための態勢を家族や親族で話し合う

介護の役割を誰かがひとりで抱え込んではいけません。
同居する家族だけでなく、離れて暮らす家族や親族などで話し合いましょう。
それぞれにできる役割を決めて、みんなで支える態勢をつくりましょう。

介護保険などのサービスを積極的に活用する

在宅で介護する場合も、要支援や要介護の認定が受けられれば、費用の一部を自己負担することでさまざまな介護保険のサービスが受けられます。
専門家に協力してもらうことで、より効果的な介護ができます。

介護が長期化する場合に備えた対応を考える

介護によって高齢者が若いころと同じような身体機能を取り戻せるわけではありません。
介護は、する人もされる人も長い目で捉え、そのための準備を進めていくことが大切です。
長期化に備えて、リフォームを考えたり、家族だけで閉じこもらないように外出するサービスの利用を取り入れたりするなどの準備も必要です。

できるだけ自力を引き出す

危険を避けることばかりを考えた過度の介護や安静は、使えていた身体機能も衰えさせ、寝たきりにつながるおそれもあります。
要介護者の力を引き出し、自分でできることを増やしていくことが大切です。